Case Details

事例詳細

施設見学を通じた取引先・近隣住民とのコミュニケーション強化

(取引先・近隣住民からの要望に応じて施設見学を通じ当社グループへの理解を深めて頂いています)

プロジェクト概略
当社グループでは、持続可能な資源循環型社会を構築するため、まずは、皆様に身近な廃棄物のリサイクルから知って頂き、当社グループの取組みを理解し一緒に活動する仲間となって頂くために、グループ各社の各工場で取引先・近隣住民の方々の施設見学を随時受入れています。自治体関係者、民間企業、近隣住民、学校関係者など多くの方々にご来訪頂いています。

Problem課題

当社事業を通じてリサイクルへの関心を高めてもらう

当社グループは50年以上にわたり資源循環事業に携わってきました。1986年には日本で初めてとなる廃棄物からRDF(固形燃料)を生産する工場を立ち上げており、1990年代以降には、日本で初めてとなる食品廃棄物からガス・電気を作るメタン発酵施設、千葉県最大級のプラスチック資源化工場、家電リサイクル工場など様々なリサイクル工場を立上げ運営しています。

取引先(自治体,民間企業)・近隣住民の方々へ当社グループ事業の理解を深めて頂くために、当社グループ各社の工場では、施設見学を受入れています。学校関係者の方々からも、環境教育の一環として施設見学をご活用いただいており、当社グループの事業を通じてリサイクルや環境問題などへの興味・関心を高めていただけるよう、ご見学の趣旨に応じた施設見学を行っています。

近年では、2050年のカーボンニュートラルに向け、自分たちの排出した廃棄物がどのような工程を辿り、最終的にどのようなリサイクルがされていくかなど興味・関心が高まっており、当社グループの工場に訪れる取引先(自治体,民間企業)の方々が増えています。

特に、民間企業においては、自らの廃棄物の取り扱いに関する研修の場として当社グループの見学を活用いただいているケースもあります。

(株)東京ドームファシリティーズ様:バイオエナジー城南島工場にて、食品リサイクル施設の視察研修(20241月)

環境省(小泉環境大臣):エム・エム・プラスチック プラスチック資源化工場の視察(2020年11月)

 

Summary総括

当社グループでは、取引先や近隣住民に関わらず全てのステークホルダーとONEチームとなって2050年のカーボンニュートラル実現を目指しています。当社グループの施設見学を通じてリサイクルへの興味を高めて頂きたいので、見学をご希望される方はぜひご連絡ください。

※中学生以下の方は保護者・先生の引率が必要となります。
※各工場に受入れに際してお願い事項がありますので、詳細はグループ各社にお問合せください。

事例紹介 TOPへ

お問い合わせはこちら